ああ1リーグ制

このまま1リーグ制への一気の加速。
果たしてそれでいいのか?

清原の反論
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040707spn00m050012000c.html

しかし、パ・リーグも赤字続きも事実。
何かいい方法はないでしょうか・・・

暑い・・・

今日は、暑かった^^;;
マジで、すんごく暑かったです。ちょっと外歩いただけで汗ダラダラ・・・

おまけに夜はご飯も食べられず、そのまま睡眠・・・

とくダネタイムス、小倉さんの代行で笠井アナがメイン司会になった関係で、長谷川アナがとくダネタイムスを代わりに勤めることに。
そこで笠井アナが一言
「あれ?長谷川くんは机引かないのね?」
あんたが、張り詰めた顔でやりすぎなんだよ(笑)
でも、この突っ込みは面白かったです。さすが笠井アナ、立場が変わるとちゃんとそれに合ったキャラクターを演じられる懐の深さを感じますね。

ネベツネさん、あんた何者だよ?

オリックス・近鉄合併問題で揺れるプロ野球。
そこに突如として現れたライブドア社長堀江さん。まあ、いきなり近鉄を買収したいっていう唐突さも問題ですが、問題はナベツネの発言。
「だいたい私の知らない会社が名乗りを上げてもダメ。お金さえあればいいってもんじゃない」。そして、更に付け加えて「巨人としては1リーグでも2リーグでもどちらでもいい。どちらでも損しないから」

それが本音か!ネベツネよ
お金さえあればいいってもんじゃないって言葉、そっくりそのままおたくに返してやるよ!
今年の巨人のメンツは何だよアレは?ああ?お金さえあればこんなメンバー組めますって言わんばかりの金にものを言わせたチーム編成しておいて、お金さえあればいいってもんじゃねえだと?なめてんのか?

それと、どちらでも損しないだと?
要するに巨人の一人勝ちが続く限りそれでいいということか!!!!!!!
それが見ていてどれだけ野球をつまらなくしているかわからないのか!!!!
お前は早々に球界を去れ!お前に野球を語る資格は無い!

もっと視野を大きく持ってくれ。
真に球界のことを考えるなら、公の場であんな不用意な発言はしないでくれ。例え心で思っていて、それが正しいことだとしても、聞かされるこっちは非常に不快です。これ以上野球離れを起こしたくないなら、ここらで後進に身を譲ってください。

久々に一人を満喫

今日は、久々に家のみんなが外出してしまったので、一人きりです。
最近何かと一人になれる時間が少なくて、ちょっとフラストレーションがたまり気味でしたが、一人でボーっとパソコンに向かっていると、なんかすごく気持ちよかったです。

人間、たまには一人きりでボーっとする時間も必要ですよね

6月30日の読売新聞夕刊にメタルKの記事が

載っていたらしいですね。
2ちゃんねるのバンチスレとゴッドサイダースレで確認しました。
まだ原稿は読んでいないのですが、どうやら打ち切りのことまで言及しているらしく、記事書いた人もきっとジャンプ黄金時代の読者だったんじゃないだろうか?(笑)

それだったら、ゴッドサイダーも記事にしてくれよ(笑)
だって、少年誌でヒロインがあれほど脱がされて、拷問を受けて、さらに推測としてエッチなこともされていたであろうことが成り立つ漫画も少ないだろうし。それと、うちのサイトも記事に載せていいですよ(笑)。15年も経っても未だ衰えずそのヒロインを支持し、現在連載中のセカンドも愛読中ってことで、一つお願いします(爆)

パンティで検索したら

googleのイメージ検索で、「パンティ」で検索したらこんな下着が出てきました。
http://www.moon-cafe.com/with2/b0011wh.html

これってほぼ丸出しじゃん(笑)
こんなのを是非流璃子につけて欲しいですね。

杉山負けちゃいましたね^^;;

杉山、善戦惜しくも今年のウィンブルドンはベスト8で終了しました。
シャラポワの強打をしのぎながらうまく競り勝っていったのですが、やはり勝負どころで1本打ち切れなかったというより、打たしてもらえなかったですね^^;;

ほんの少しの差だったとは思いますが、やはり世界のトップ10入りを目指すなら何か1つ飛びぬけた技術が必要になってきます。杉山の場合は、もっとダブルス仕込みのボレーを有効に使うことでしょうか・・・。思い切れる何かが欲しいですね。

とにかく、今大会は非常にメンタルの調整もうまくいっていたので、見ていてもとても安定感を感じました。このままの調子で頑張って全米オープンまで維持していって欲しいものです。あ、その前にアテネオリンピックでしたね。健闘を期待します!

暑いですね〜〜〜

ははは、ホントにまだ梅雨なんでしょうか^^;;
今日も飛びきり暑かったです。天気はいいし、気温も高いしで今年はこのままいくと空梅雨なんでしょうか?

何にせよ、暑くなったおかげで薄着の女性が増えたことはうれしい(笑)
今年もホワイトジーンズが流行しているようで、ええ目の保養になります。
ビバ、パン線!ビバ、透けパン!

フェデラーが強い!

ウィンブルドンが見れない!と嘆いていましたが、教育テレビで深夜にやっているということを今更ながらに知って、今見ています。昨年優勝のフェデラー(スイス)は、今年も好調。”サンプラスの後継者”の肩書きにふさわしく、サーブ、レシーブ、ボレー、ストロークと全てに穴がなく、またどれも一流のショットを繰り出すので脱帽です。特に、パワーテニス全盛の時代でバックハンドは両手打ち(ダブルハンド)が多くなっている現在の状況で、片手打ち(シングルハンド)で、しかもトップスピンとスライスをうまく織り交ぜて、相手を圧倒していくさまは、とても見応えあります。

最近は、ホントにスライスを打つ選手を見るのが少なくなりましたが、彼は、非常に攻撃的なスライスをうまく織り交ぜて相手の機先を制し、見ていても非常に気持ちがいいです。また、フォアのスピンがとても安定していて、難しい逆クロスの打ち合いになろうが、ランニングショットになろうが、”カコン”という高い打球音を轟かせて、イメージどおりの(見ているほうとすれば、こちらの想像を超えた)ショットを重ねていきます。

また、タッチが素晴らしい。
どんなに追い込まれようとも抜群のボールタッチで見事にかわしていく。柔らかい繊細なタッチと言ってしまえばそれまでだが、それ以上にもっとこう自然にやってのけてしまう何か必然性というか、見ている者に説得力与えるタッチです。そして、ボレーもうまい。久々にサーブ&ボレーを見事にこなすプレーヤーだなと思いました(もちろんヘンマンだってうまいですけどね)。

とまあ、かなり持ち上げる書き方をしましたが、少しでもテニスをしたことがある人なら、きっと良い刺激を受けるプレーヤーだと思います。決してパワーだけじゃない、また、ひたすら走り回るだけでもない。何か理想のオールランドプレイヤーという印象を受ける、ホントお手本にしたいプレイヤーです。

わー太休載なんですね

ゴッドサイダーセカンドが始まってから、本格的にバンチを購読するようになったのですが、なかでも最近楽しみにしていたのが「ガウガウわー太」です。んー、特に萌え絵好みというわけではないのですが、なんとなく話の雰囲気に引き込まれたというか、いつの間にか読むようになっていました。

で、さあ、これからもう少しちゃんと読もうかと思った矢先の突然の休載予告。
作者のサイトで突然語られた真相。
聞けば、3、4週前に突然打ち切りの勧告が来たとかで、あまりの唐突さに驚きを隠せませんでした。普通は作者の言うとおり5、6週ぐらいの余裕はあるはずですが、これでは話の区切りもうまくつかないだろうし、いったいどうなるんだろうとちょっと心配です。まあ、一応秋ごろにまた再開らしいですが、いったいどうなるんでしょうね^^;;

これ、決して対岸の火事ではなくて、とりもなおさずゴッドサイダーセカンドにも降りかかってくる火の粉なんじゃないかと心配なんです。今のところ、編集内部とか2ちゃんのバンチスレではまあまあウケも良さそうで、巻頭カラーになったりなんてしていますが、いつどうなるかという心配も多分にあります^^;;

なので、僕としても出来る限りの応援を巻来先生に出来ればと思っています。
って言ってもせいぜいHPでゴッドサイダーセカンドの感想書くぐらいですが^^;;

とにかく、霊牙があんな終わり方した以上、今回のセカンドはそうはさせられないので、是非流璃子凌辱編に到達するまで(笑)頑張ってほしいです。冗談はさておき、本当に長い間ずっと待ち焦がれたゴッドサイダーの続編がとうとう始まったのですから、是非納得のいくところまで頑張って描いてほしいです!だから、バンチの編集者様、是非巻来先生の思い通りに描かせてあげて下さい!僕たちはいつも応援しています!

前の10件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

2023年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のブログ記事

Loading...

アイテム

  • HS2_2023-01-09-18-02-05-895.jpg
  • HS2_2023-01-09-18-02-49-232.jpg
  • HS2_2023-01-09-18-03-35-192.jpg
  • HS2_2023-01-02-18-26-39-032_2.jpg
  • HS2_2023-01-01-15-43-29-530_2.jpg
  • HS2_2023-01-01-15-43-29-530_2.jpg
  • HS2_2022-01-01-16-01-07-513.jpg
  • HS2_2022-01-01-15-57-17-193.jpg
  • HS2_2022-01-01-15-56-24-902.jpg
  • HS2_2022-01-01-15-56-24-902_2.jpg