流璃子の衣は16周年を迎えました!

少し早いですが、1月13日に流璃子の衣は、16周年を迎えます。
正直、こんなに長続きするとは思ってもみませんでしたので、自分のことながら
ジーンときています。

今回、せっかくなので、イラスト制作依頼をしてみようと思って
タフトさんに協力してもらって流璃子絵を作画してもらいました。
画像に関する説明など詳細は、こちらから
■ タフト様流璃子画像 その1 - 地下特別牢
https://ruriko.org/tokubetsu/ruriko/post_75/

長年の夢だった骸骨手枷に拘束された流璃子を真正面から捉え、
なおかつ、足は内臓触手に開かされてうつろな表情を浮かべている
というシチュエーションは、語りながら自分でシコっちゃいそうです(笑)

今回、どうしてこんなことをしてみようと思ったかというと、
長く続ける中で、応援してくださる皆様がいてくれたことに素直に感謝の気持ちが生まれたからです。
流璃子で抜くというある種マニアックで奇特な行為を受け止めて、
賛同してくださった流璃コキストな皆様に何か形を示したかったからともいえます。

そして、こんな語り口調で書いている以上、お察しの方もいらっしゃると思いますが、
そろそろこのサイトの終わりの時期が見えてきたということをご報告いたします。

まだいつ終えるとは明言は避けたいですが、
最終章に入ったことは間違いないです。

終えるとなったら、必ず終わりの時期を明示しますので、
突然辞めたりはしません。

ラストランに向けて、少しづつ準備していきたいと思います。
17年目もどうぞよろしくお願いいたします。


あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、クラウドファンディングでゴッドサイダー外伝「ベルゼバブの憂鬱」がリリースされるという
歴史的事件がありました!
そして、流璃子もその中でとうとう復活!!
今年もその波に乗って、是非続編が見たいですね。

さて、当サイトも早くも16年という歳月を積み重ねました。
今年は、その記念としてささやかながら更新内容を準備しております。
1月13日前後の更新を目標にしておりますので、そちらを是非お楽しみにしてください。


流璃ペディアの不具合を調整しました!

超久しぶりにページの更新というか、メンテナンスをいたしました。
システムのバージョンを上げましたら、見事に流璃ペディアのプログラムがひっかかってしまいまして、
やむなく過去の履歴を放棄する形で、新しいプログラムに移行。
ついでに、ちょっとだけレイアウトを変更したり、参考図画をリンクしてみたりしました。
https://ruriko.org/ruripedia/index.php
たいした仕組みでもないし、自分としては妄想爆発な私の独りよがりなコンテンツですが、
本来の趣旨通り、みなさまのご協力をいただきながら少しずつ育っていく内容がとてもうれしいです。
こんな程度のことしができないですが、ちょっとだけでも楽しんでもらえるとうれしいですね。

そうそう、昨年は衝撃のゴッドサイダー外伝の発表があり、
今年に入って前編がリリースされた時は、GP02Aでソロモンに戻ったアナベル・ガトーのように
「ゴッドサイダーよ、私は帰ってきたっ!」
という気分でしたが、後編が待ち遠しくて仕方ないです。
子供のころ、あれこれ夢見た作品が、みんなの後押しで続編(スピンオフ)が見れるなんて、
こんな幸せなことはないですね^^

ずーっと応援し続けてきて良かったですし、
これまでこのサイトに遊びに来ていただいたいろいろな方々に日々感謝の気持ちです。
1巻の霊気のセリフじゃないですが、
「生きたいように生きる」
が自分の全てかなとも思いますので、迷惑がかからない範囲で、
らしさを表現していきたいと思います。

仕事に明け暮れて、ようやくまた原点に立ち返れる時というか、
本当のスタートが切れたのかなあと考える今日この頃です。

今年は、流璃子な一年にしたいっ!

今年こそは、流璃子な一年にしたい!
そのために、システムもバージョンアップさせたのだ。。。。


新年明けましておめでとうございます!

ああ、気がつけば2015年も開幕。
流璃子の衣も歩みを止めてちょうど365日。
長き沈黙を本当にすみませんでした。

とりあえず、できるところから一歩ずつ。
やれる限りを少しずつ。
細々とでも続けていく。
そんな姿勢で頑張りたく思います。

毎年恒例ですが、システムだけはバージョンアップいたしました。
もちろん、みなさんには今のところまったく関係ない話ですが^^;

これで心機一転、更新が早くなれば言うことないのですが、、、
まずは、仕事の調整から頑張りたいと思います。

今年も、こんなバカな男にお付き合いください。
だって、ゴッドサイダーがクラウドファンディングで出るんですからね!^^


新年明けてしまいましたね

新年、明けてしまいまして、何もできておらずすみません。
まさかの1年ぶりの更新(というか、7月には日記だけつけていましたが・・・・)に
なろうとはつゆにも思っておらず、恥ずかしい限りの1年ぶりのご挨拶。

思い起こせば、年末年始には頻繁に更新していたのは、もう昔の話で、
今の自分は、幽体離脱をする体力すらも残っていない流璃子以下の状態ですね・・・

さて、この状態ではさすがに恥ずかしいので、何か目標を決めて頑張っていこうと思います。
まずは、地道に移設途中のコンテンツを移し替えからですね。いつ終わるかというのはありますが、
コツコツやっていこうと思います。という後ろ向きな内容ではありますが、千里の道も一歩から。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!


あーなんかすっきりした

あーなんか、すっきりした。
今まで、ハンター×ハンターのキルアじゃないけど、
頭に針が刺さって何かを抑制されていたような感覚がずっとあったけど、
ここ数週間で、どんどん解き放たれてきている気分だ。

まあ、人間何があるかわからないし、思った通りに賽の目が出なくても
意外と進むべき道は変わらないのかもしれない。
ただ、早いのか遅いのかの違いだけで。

人生に光明がさすときというのは、何を持ってそういうのかよくわからないけど、
ただ一つ言えることは、結局、自分は「人」が大好きなのかもしれない。
同じ分のベクトルだけ「人」が嫌いだから、きっとそうなんだと思う。
だからこそ、バカなことにもつきあえるのかもしれない。
でも、それでいいんだ、きっと。

何も遠慮することはない、さあ、一歩前に出て行こう。
自分という人間の第一歩を踏みしめて。


っていう、流璃子とは何の関係ないことを書いてしまいました^^;;


本年もよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます!

2013年も迷わず流璃子で(笑)をモットーに邁進出来ればと思います。
思えば、このサイトを始めてはや丸13年になろうとしています。
自分で言うのもなんですが、よくこれだけの月日を続けることができたなあと
感心してしまいます。

今年は、まずは少ないながらも定期的に更新をすることを最大の目標にして
がんばっていければと思っています。そのためにがんばって仕組みを変えましたので、
有効に使っていけるといいなあと思っています。。。

と、正月早々控えめかつ弱気な発言ですが、
今後とも皆様とともに流璃コキスト道を究めていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


今年も残すところあと1日です

気がつけば今年も残すところ、あと1日です。

思っている以上に時間がたつのが早い今日この頃ですが、皆さまはちゃんと流璃子で抜けていますか?(笑)

 

流璃子で抜く
おそらく、これこそが我々流璃コキストに与えられた永遠のミッションであり、
唯一無二の崇高なる使命であると私は断じても良いと思います。

流璃子でもし抜かなくなったら・・・
そりゃあもう引退でしょ(笑)

ということで、来年こそはこのやりかけのHPを頑張って仕上げたいです。
おそらく4月ぐらいまではかかりそうですね・・・

トップページの更新をしました!

長らくお待たせしておりました"流璃子の衣"新トップページのお披露目です。

といっても、そんなに大きく変わったわけではなくて、単純にシステムに全て統合しただけですが^^;;
ただ、思っている以上に大変で長い道のりでした・・・
そして、これまでのコンテンツの再編もまだ残っていますが、これでひとまず安心して作れるかと思っております。
結局、この前、年末ぐらいには・・・なんて書いていたのが現実になってしまいました。
以後は、自分のペースで冬が終わる前に全てを移し終えられたらと思います。

もう少しの間、このいびつなページナビゲーションをお許しください。
今後とも皆様のご来場&楽しんでいかれるのを心よりお祈りしております(って気持ち悪い?(笑))

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のブログ記事

Loading...

アイテム

  • HS2_2023-08-14-22-36-42-995_3.jpg
  • HS2_2023-08-14-22-35-50-457_3.jpg
  • HS2_2023-08-14-21-09-40-773_3.jpg
  • HS2_2023-08-14-22-35-50-457_3.jpg
  • HS2_2023-08-13-16-53-05-079_3.jpg
  • HS2_2023-08-12-13-40-42-465_3.jpg
  • HS2_2023-08-11-12-15-22-686_2.jpg
  • HS2_2023-08-09-07-28-53-159_3.jpg
  • HS2_2023-07-25-08-28-22-412_2.jpg
  • HS2_2023-07-25-08-28-10-910_2.jpg